『LIEBENDER』BGM

LIEBENDER

昨日『LIEBENDER』で流れるクラシックがどれも好きなのだけれども
曲名が分からないので教えて欲しい、というメールを頂きまして。
LIEBENDER』制作時使用していたPCが死亡していたため
制作時に使用していた楽曲リストは残っていなかったのですが
制作中のゲームデータからBGMデータを発掘し、一覧にしてみました。

せっかくなのでサイト閲覧者の方にもとブログで公開してみたいと思います。

LIEBENDER』は実在しない架空の土地のお話ですが
ゲームタイトル、キャラクター名などドイツ語・ドイツ人名を使用しておりまして、
BGMもドイツの作曲家のものにしよう、と思い選曲致しました。
(『ma cherie [マシェリ]』ではフランスの作曲家の曲を使用しています)
時代に関してはバッハのような古いものから
サティのような近代に近いものまで幅広いですね。
……サティはフランスの作曲家では? と思われた方、いらっしゃいますよね。
サティは特別枠です。

ファイル数が多いのでMIDIの読み込みが上手くいかないこともあるかもしれませんが
記事の一番下にMIDIを提供頂いたラインムジーク様へのリンクが用意してありますので
そちらのサイトでじっくり楽しんで頂ければと思います。

続きは Continue reading からどうぞ


ヨハン・セバスチャン・バッハ
Johann Sebastian Bach(1685 ~ 1750) ドイツ

シンフォニア3番

シンフォニア11番

インベンション13番

小フーガト短調(連弾)


ルードウィヒ・ファン・ベートーヴェン
Ludwing van Beethoven(1770 ~ 1827) ドイツ

ピアノ・ソナタ 第8番ハ短調op.13「悲愴」 第3楽章

ピアノ・ソナタ 第14番嬰ハ短調op.27-2「月光」 第1楽章

ピアノ・ソナタ 第14番嬰ハ短調op.27-2「月光」 第2楽章

ピアノ・ソナタ 第14番嬰ハ短調op.27-2「月光」 第3楽章

ピアノ・ソナタ 第17番ニ短調op.31-2「テンペスト」 第3楽章

ピアノ・ソナタ 第23番ヘ短調op.57「熱情」 終楽章


ヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルグミュラー
Johann Friedrich Franz Burgmuller(1806 ~ 1874) ドイツ

25の練習曲 第10番op.100-10「やさしい花」


ヤコブ・ルードウィヒ・フェリックス・メンデルスゾーン=バートルディ
Jacob Ludwig Felix Mendelssohn-Bartholdy(1809 ~ 1847) ドイツ

ロンドカプリチオーソop.14


ローベルト・アレクサンダー・シューマン
Robert Alexander Schumann(1810 ~ 1856) ドイツ

幻想小曲集より「飛翔」op.12-2

子供の情景より「トロイメライ」op.15-7


カール・マリア・フォン・ウェーバー
Carl Maria von Weber(1786 ~ 1826) ドイツ

舞踏への勧誘

ロンドブリランテ


以下の2曲だけ、ドイツの作曲者ではありませんが
「どうしてもこの場面にはこの曲しかイメージ出来ない」という外せない曲であった2曲です。
グノシエンヌ第1番は『ma cherie [マシェリ]』でも使っていますが、
凄く好きなんですよねぇ……。「思考の隅で……あなた自身を頼りに……舌にのせて」。
「こんぺいとうの踊り」は昔バレエで踊った時にとても気に入って、ずっと好きな曲です。


ピョートル・イリイッチ・チャイコフスキー
Peter Il’ich Tchaikovsky(1840 ~ 1893) ロシア

くるみ割り人形op.71より「こんぺいとうの踊り」


エリック・アルフレッド・レスリー・サティ
Erik Alfred Leslie Satie(1866 ~ 1925) フランス

グノシエンヌ第1番


LIEBENDER』のゲーム中BGMは全て『ラインムジーク』様からお借りしたものです。
お気に入りの曲があれば、是非サイトへ足を運びDL頂ければと思います。
クラシックMIDIラインムジーク

※ 多数のMIDIを掲載させて頂いておりますが
  ラインムジーク様の利用規定内の曲数(20曲以内)になります。

0

LIEBENDER

Posted by eisen